- プログラミングに興味があるけど、なにから始めたらいいかわからない
- そもそもハマれるのか?自分にプログラミングが向いているのかわからない
- 本や動画を眺めてみたけど特に作りたいものがない
こんな方にぴったりの無料で体験できる教材を見つけました!
それがこの「ぷよぷよプログラミング」です!
あのぷよぷよを作りながらプログラミングが学べるというもので、基本的にお手本を見て写経をするだけ。だから全くプログラミングを触ったことがないという方でも安心です。
知ってるゲームを自分で作れるのってテンション上がらないですか?
この記事はそんなぷよぷよプログラミングを、現役エンジニアの私が体験してみたレビューとなっています。
結論から言うと、初心者やお子さんがプログラミングに興味を持つきっかけになりそうな、気軽に遊べるいいコンテンツだな~という感じ!
本業者目線でも結構面白いサービスだったよ
ぷよぷよプログラミングってどういうサービス?
冒頭で言ったように、ぷよぷよプログラミングは写経です。
このコードがなんで動くか、どういう動きをしているかといったプログラミングの細かい勉強ではなく
恐らくこういうことを狙いにした教材なんですね。
実際に小中学校で教材として使われてたりもするみたい
プログラミングについてなにもわからなくても、教材通りに書いていけば誰でもぷよぷよを完成させられるはず。
ぷよぷよプログラミングの始め方
ここでは簡単な説明のみで詳しい導入手順は省きます。やってみたいなあと思った方は公式サイトを参考にしてください。
とはいえ始めるまでの手順はめちゃくちゃ簡単。
アカウントさえ作成すればすぐにプログラミングがスタートできるので、初見バイバイポイントである「環境構築」をやる必要がありません。
さすが初心者向け。優しい
始め方を(かなり)簡単に解説
簡単な始め方だけ書いておきたいと思います。
まず公式サイトにアクセス。ページの下の方にある「START」ボタンを押すとMonacaのサイトに移動するので、アカウントを作成します。
アカウントを作成したらエディタが開きますが、ソースコードは何もなくまっさらな状態です。
一度Monacaのサイトに戻り、ぷよぷよプログラミングのコードをインポートします。
レベルが4つありますが、写経するコードの量が違うだけで難しさという点では変わりません。
上級コースだと1から全部書かないといけないっぽかったので、今回は初級を選びました。
あとは公式サイトからガイド小冊子を入手します。(PDF)ダウンロードはこちら
準備が整ったらあとはこの教材の内容を写していくだけです!
実際にやってみた
初級編をやってみた。
右側にゲーム画面が表示されていますが、そのままだと何にも動きません。
まずぷよがいない!
このぷよぷよはHTMLとcss、JavaScriptで作られているようですね~。
実際のゲームはまた違う言語で開発すると思いますが、イラストは製品版と同じものらしいので結構本格的な感じ!
ガイド冊子を見てみると6つのセッションに分かれていました。各セッションの内容はこんな感じ。
- 「ぷよぷよ」が落ちてくる
- 「ぷよ」を左右に動かす
- 「ぷよ」を回せるようにする
- 「ぷよ」を消せるようにする
- ゲームのカスタマイズ(背景、ぷよの種類数、落ちるスピード など)
- 上級コースに挑戦しよう!
コーディングの進め方
教材のページ上部に、編集するファイル名が書かれています。
普段コーディングをしていると、どのファイルがどのディレクトリに入っているのかが大体わかるので目的のファイルをすぐに見つけられましたが、未経験の方は探すのがちょっと大変かもしれません。
Monacaのエディタは一部の記述が抜けている状態になっています。ガイドのページ上部「入力が必要なコード」に行数が書かれているので、ガイドの該当行をエディタの該当行に写していけばコードが完成するという仕組み。
写経、写経、写経…。
初級のセッション1は189、190、192、193行を入力すればOKですね!
書いてみて、もしコードに間違いがあればゲームが動かなくなるので、ミスを見つけて修正していきます。
セッション1を書き写すと、ぷよが降ってくるように。ただなんにも操作はできないので、そのうちばたんきゅーします;;
セッション3まで進めると、左右の移動や回転ができるようになりました。
でも4つ繋げてもぷよが消えない!
セッション4まで進めると、お馴染みのぷよぷよとして遊べるようになりました!
完成したぷよぷよはこんな感じ。
Monacaの使い勝手
今までweb上のエディタサービスは使ったことがなかったのですが、Monacaはコード補完機能があったり、かっこの閉じ忘れは分かりやすく教えてくれるのでかなり使いやすかったです。
エディタ横ですぐゲーム画面を確認できるのも楽でよかった。
ぷよぷよプログラミングの内容について
ぷよぷよプログラミングは書き写しをすることでプログラミングに慣れることを目的としています。
各言語の入力ルールや仕組みなどの説明はないので、実践的な勉強をしたい人向けのコンテンツではありません。
より実践的な学習をしたい方(WEB系)
私は現役エンジニアですが、ゲームを作った経験は無かったのでこういうコーディングは初体験でした。
とりあえずテキストの内容を写しただけなので、どう動いているのか全然理解出来てないしただ楽しんでやっただけですが、自分で書いたコードでゲームが動くとやっぱり達成感がありますね~。
知ってるゲームっていうのがさらにいい。
子どもと一緒にわいわいやるのもいいかも?
遊びながら学べるって素晴らしい。最高。
最近は遊びながらプログラミングやアルゴリズムを学べるコンテンツが結構ありますよね!
マインクラフトアドベンチャー
ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング
ゲームで学べるっていいですよね。子供向けかと思いきや、やってみると大人でも結構楽しめるんですよね。
小さい頃こういうのがもっとあったら良かったのに…。
プログラミングって言語の知識と同じくらいひらめきも必要だったりするので、そういう考え方を育てるためにもこういうパズル的な、脳トレみたいなのって結構大切だと思っています。
ぷよぷよプログラミングは写経なのであまり思考的なところは鍛えられないですが、プログラミングで大事なのは実際に手を動かして何かを作るという経験なので、全く無意味ということにはなりません。
プログラミングは始めてすぐか、なんなら環境構築の時点で挫折する方も多いと思うので、ラクに楽しく学べる環境が用意されているなら、そんなサービスを使わない手はないですよね。
この記事を読んで興味を持った方はぜひチャレンジしてみてください!
おわり!