【物を減らすだけじゃない】ゆるミニマリストになりたいアラサーオタク女が実践した5つのこと

【物を減らすだけじゃない】ゆるミニマリストになりたいアラサーオタク女が実践した5つのこと

こんにちは。ゆるミニマリスト修行中のそらまるです。

ミニマリストという生き方に興味を持ってから色んな方のブログやYouTubeを見漁る日々を送っていますが、ガチ勢と比較すると自分はまだまだだな~と毎度認識させられます。

とはいえ自分なりにシンプルな暮らしを目指して色々と実践してきた結果、以前とは比べ物にならないくらいスマートな暮らしができ、結果的にお金も増えて満足しています。

そこでこの記事では、ゆるミニマリストを目指すアラサーオタク女が実際にやったことについてまとめてみたいと思います。

断捨離以外にやったことや、断捨離に関してもただ捨てるだけじゃない、エコな断捨離方法について紹介していますので、ミニマルな暮らしに興味のある方はぜひ参考にしてみてください!

結構長文です;;

CONTENTS

前提として

私について
  • アラサー
  • オタク(アニメ、アーティスト)
  • 多趣味、収集癖あり
  • シングルマザー
  • 正社員、副業(ブログ、IT系開発)
  • 実家暮らし
  • 同居母がマキシマリスト
  • 田舎住み
  • 車所有

現在実家暮らしなので、ミニマリストを目指すとは言っても手を入れられる場所は限られています。

私が中学生の時の通知表や、期末テストの結果が書かれた紙切れを取っておくレベルのマキシマリスト母がいるので、はっきり言って家全体は散らかっています。

押し入れなんか、野原家のみさえ状態です。

小さい頃はアレを笑ってみてましたが、大人になって自分の母が同じことやってるのに気づいた時は軽く絶望しましたね…。( ^ω^)

何度かこれは捨てたらどうか、あれはいらないんじゃないかと説得しましたが無駄だったので、「共有スペースには手を出さない」が私のミニマリストルールとなっております。

数年以内に実家を出る計画を立てているので、そしたらスッキリしたお部屋にお洒落なインテリアっていう憧れ生活を本格的に始めたい…。

断捨離等でどうにか出来るのが私の自室と子供の収納スペースのみだったため、一般的なミニマリストの方々とは違った視点でもミニマルな暮らしを目指してみました。

以下やったこと。

  • 断捨離
  • デジタル断捨離
  • 契約関連の見直し
  • 物を増やさないためのマイルールを作る
  • エンディングノートの作成

それぞれ詳しく書いていきます!

捨てるだけじゃない断捨離

まずはなんといっても断捨離!

ミニマルになりたいなら必須な作業ですね。

捨て活の動画やブログなんかを見ていると、「とにかく捨てろ」「迷ったら捨てろ」「必要になったらまた買えばいい」と部屋をスッキリさせることよりも、なんだか捨てることが目的になっているようなものもあったりします。

自分で断捨離をやっていて感じた事でもあるんですが、「生きる上で必要かどうか」を基準になんでも捨てるのはかなりメンタルに来るんですよね。

それにエコじゃない。サステナビリティが叫ばれる世の中に逆行したことをやってる罪悪感というのもあります。

じゃあ捨てなければいいじゃん?って思われるかもしれませんが、例えば所有していた大量の文房具は自分でも絶対に使わないし要らないと分かっていたし、手放すのは辛いけど断捨離自体はしたいんだよなあという気持ちがあったりしました。

前置きが長くなりましたが、こういう考えの元私が実践した断捨離方法は

  • 売る
  • 譲る
  • 使ってから捨てる

の3つです。

売る

アニメ・アーティスト関連のグッズや文房具をメインに、まずはメルカリで売って断捨離しました。

その他メルカリで売ったもの↓

  • デパコス
  • ガジェット
  • 趣味引退品(刺繍道具、サバゲー道具)
  • ベビーグッズ

などなど。

使いかけのデパコスなんかが数千円で売れたりするのはメルカリの強み!

メルカリで売れないもの、労力と利益が見合わなそうなものは宅配買取サービスを使ってまとめて売りました。

それぞれメリットデメリットがありますが、とりあえず雑多にまとめて売るならPolletがアプリで管理出来て楽&分かりやすくておすすめです。

\ 不用品を楽に売ってみる /


大事に集めてきたコレクションを手放す前は辛さもありましたが、いざ手放してみれば案外なんにも思わないし、部屋がスッキリしただけじゃなくミニボーナスくらいのお金になったので、やってよかったと思っています!

譲る

売れないけど使い道があるものに関しては人に譲るという方法で断捨離しました。

家具

ジモティー

家族にあげる

子供服

2歳下の子がいるママ友に譲る

メルカリのコツの記事でも書きましたが、服はブランド品以外はほぼ売れないんですよね。

なのでほとんどはそのまま捨ててしまったんですが、一回も着ていないものや比較的綺麗なものは人に譲りました。

ジモティで無印の棚を譲った話はこちら。↓

使ってから捨てる

捨てるものの中で一番多かったのは服です。

そのまま捨てるのはもったいないので、家の掃除や洗車のウエスとして使ってから捨てました。

どうせ捨てるから洗う必要もないし気兼ねなくバシバシ使えるので、念入りに洗車しまくり、ホイールの内側までピカピカになってハッピー↑

デジタル断捨離

物理的な断捨離は終わりましたが、今はなんでもデジタルの時代。

目に見えて場所を取るわけではないけど、だからこそ放置すれば無限にデータが溜まっていき、クラウドストレージサービスの月額料金が高額になったり、HDDが必要になったりします。

HDDを買えば物理的にもミニマルじゃなくなるね

色々なサービスへ加入しまくるのも、管理が大変になったり加入したこと自体を忘れて無駄にお金を払うということにもなりかねません。

そこで私が実践したデジタル断捨離は以下の通りです。

  • データの整理
  • サブスク整理
  • ポイントカード整理・会員サービスの退会
  • 連絡先の整理

データの整理

主にスマホに入っている写真や動画のデータですね。

子供が出来てから数がものすごいスピードで増えてしまったので、これが結構大変でした。

小学生の時に初めて持った携帯から現在までのデータが奇跡的に全て引き継がれてきましたが、見返してみると過去の写真って見たくないなあというものも多いんですよね。

例えば学生時代の自撮り、元カレとの写真なんかもうね…。

↑こういう写真はもちろん、それ以外の写真も表情違いの写真は消して1枚だけ残す。

食べ物や風景写真も見返さないなと思ったのでほぼ削除しました。

その他PCに入っている仕事で使ったファイル、通信制大学で使ったファイル、CDから取り込んだ音楽ファイルなどの整理を行いました。

サブスク整理

ここはまた別記事にまとめたいと思いますが、サブスクもいくつか数を減らしました。

サブスクに関しては流行りやマイブームによって数が増えたり減ったりするものなので、今後また増えるかもしれませんが…。

とりあえず個人的必須級の2つを軸に今後も考えていきたいと思っています。

入っているサブスクはスマホのメモに一覧にして、契約を見直す時にわかりやすくしています。

ポイントカード整理・会員サービスの退会

主にショッピングサイトの会員登録を退会。

とにかくメルマガがうざい!

メルマガなしに設定しても来る重要なお知らせもうざい!

よって会員情報ごとサヨナラしました。

無駄なお買い物をしなくて済むので、結果的に物理的な物を減らすことにも繋がります。

ポイントカード(現物カード・アプリ)も本当に良く行くお店の物だけ残しても処分・削除したのですが、一筋縄ではいかなかったのがポイントを貯めようとすると強制的にメルマガが届くっていうショップ!!!

可愛い新商品のご案内をしてくれちゃったりして、ついついオンラインショップ開いちゃうじゃん。

お得にお買い物するためにポイント貯めてるのにむしろ出費増えてない?

自分の自制心のなさも問題ではありますが、こういう理由から退会した「良く利用するショップ」の会員サービスもあります。

連絡先の整理

まずはLINEの友達整理。整理ってなんか上から目線でアレですが、便宜上ここではそう言わせてもらいます。

これは今までにもちょくちょくやっていたことで、友達は100いったらやだなあという感じで常に50前後です。

まあそのままでも特に不都合はないんですけどね。

あえてメリットを挙げるとすれば、連絡したい人を探す手間が減るとか、誤爆を減らすとか?


で最近気づいたんですけど、昔でいう「電話帳」に入っている連絡先。iPhoneだと今は電話アプリから見れる「連絡先」には今までノータッチだったんですよね。

というのも全然使わないので存在を忘れていたから。

私の世代だと高校生くらいまではLINEなんてなかったので、普通の電話かメールがデフォだった。

だからみんな本名で電話もメールアドレスも登録してある。

もっと言えば小・中までは、「プロフィール帳」なるものが流行っていて、とりあえずクラスの人ほぼ全員にこれを配って個人情報を集めるというのがお決まりだったんですね。

そのせいでほぼ話したこともないような人の連絡先まで残ってる;;

これ関係性の薄い人の個人情報をばら撒くリスクもあるし、SNSで設定をミスると自分のアカウントが相手にバレるなんてことにもなるので、身内と親友レベルの人たちだけ残して全消去しました。

なんかこういうの見てると時代の流れを感じますね。ちょっとしみじみ。

プロフィール帳について少し調べたら、今もプロフィール帳自体はあるけど、SNSのアカウント名記入欄があるのがデフォらしいです。

Lmaga.jp
小学生の懐かし「プロフ帳」が再ブーム? 大阪のメーカーを突撃 » Lmaga.jp 名前や住所、誕生日などのプロフィールはもちろん、「好きな人はいる?」「将来の夢は?」などさまざまな質問に答えて

契約関連の見直し

契約関連も見直して基本はネット完結するものに。固定費の削減にも繋がりました!

クレカの整理

カードを減らすということ以外に、

  • 不正利用のリスクを減らす
  • 管理を楽にする

という目的で脳内クレカ大会議を開き、あれやこれや悩んで三井住友のカード3枚を残して他は解約しました。

メインカード、還元率UP用完全放置、副業用

解約したとかいいつつ1枚増えてるけど

私は過去にクレカを2回不正利用された経験アリです…。

副業をしているとどうしてもカードが自分のベスト+1枚増えてしまうのが悩み。

ステータス目的でJCBを育てたりもしてたけど、結局三井住友NLが最強。

\ 個人的最強クレカ /

保険の見直し

生命保険、自動車保険の見直しをしました。

ミニマリストの方は車を手放す方が多いみたいですが、私は田舎住みで毎日通勤に車を使うので手放すのは無理なんですよね。

車自体をどうこうするのは無理だからと、保険の見直しをしてみたらあまりにも無駄な契約をしていたな~と反省。

こういうのは定期的に見直すべきでした…。

今までは代理店を通して自動車保険に加入していましたが、これをネット保険に変更。(生命保険は以前からネット保険にしてました)

保険料が半額近く下がっただけでなく、証券の発行もないところだったので書類を保管する必要もなくなってスッキリです。

生命保険もプランを見直してちょっとだけ安くなりました

使っていない口座の解約

今は住信SBIネット銀行というインターネットバンキングをメインに使っているのですが、過去の産物として使用していない銀行口座がいくつかありました。

これもそのままにしておいて困るものではないけど、なんか気持ち悪いし通帳やカードを気兼ねなく処分したかったので、有給を取った平日に銀行巡りをして解約してきました。

ついでに子ども用として作ったゆうちょも解約して、住信SBIに口座を作り直しました。

やっぱり今はなんでもネットで完結する方が便利ですね。

住信SBIの口座に関しては物理カードは発行されるけど、例えばメイン口座と別に貯金用口座を作りたいという場合は、追加カード発行なしでバーチャル口座的なものを作れるので便利です。

楽天銀行の口座もあり、こちらは全く使用していないもののブロガーをやっているとどうしても解約できないので仕方なくそのまま…。

ちなみに住信SBIと楽天銀行はカードにデビット機能が必ず付いてきますが、不要だし不正利用が怖いのでデビット機能はOFFにしておきました。

デビット機能の停止方法はこちら

よくあるご質問TOP | NEOBANK 住信...
〔デビットカード〕デビット機能を一時的に停止す... | よくあるご質問TOP | NEOBANK 住信SBIネット銀行 デビット機能を一時的に利用停止/再開することは可能です。WEBサイトへログイン後、デビット管理ページの「利用停止」または「利用再開」ボタンからお手続きください。 デ...
楽天銀行
ご利用ガイド | 楽天銀行 「使いこなして、もっと便利に!楽天銀行 ご利用ガイド」のページです。

携帯を格安SIMに

物が減ったわけではないのでミニマリストは関係ないかもしれないけど、なんかスマートになった気がするので入れました。

今更ながら格安SIMに変更しまして、特に利便性に変わりはないのに固定費が下がりました。(なんでもっと早くやらなかったんだろ…。)

iPhoneを買い替えたタイミングでahamoにして、その2カ月後のつい最近にキャンペーンにつられてUQモバイルにまた変えました。

やってることが完全に携帯乞食(詳しくはググってね)ですが、おかげで月1000円で33ギガ使えてます。

ただ、1年後には割引きがなくなって3300円/月くらいになってしまうし、アプリがahamoの方が見やすくて使いやすい、なにより回線がahamo>UQモバイルな気がするので1年後にahamoに戻るつもりです。

回線に関しては地域差もあると思いますが、この2つでどちらの方がいいかと聞かれれば、私はahamoをおすすめします。

\ 公式HPで詳しくみてみる /

物を増やさないためのルール作り

せっかく物を減らしたのに今までのように買い物をしていてはすぐに逆戻り。

という事で物を増やさないためのルールを決めてみました。

グッズ購入のマイルールを作る

  • 日常使い出来るもののみ購入する
  • CD/DVDは買わない
  • 一番くじを引かない
  • 書籍は全て電子で

オタクだったり収集癖があったりするので、気を抜くとすぐにグッズが増えてしまいます。

特にアニメの〇〇展はキケン…。物欲に歯止めが利かない

とりあえず日常使いできるものに限定することでだいぶ購入数を減らせますね。

たまに飾る用に買うのはアリで。

音楽はサブスク使ってますが、それでも現物を購入しちゃうのは特典だったり限定映像が入ってるからなんですよね…。

特典は物が増えるので我慢するとして、映像がどうしても見たい場合は購入→見る→すぐメルカリ行きにするかもです。

書籍も同じで特典目当てで紙で買ってたのを辞めました。

一番くじは大体お目当てがあるはずなので、どうしても欲しいものは後でメルカリで買うことに。

自分的なハズレをたくさん抱える心配もないし、結果的にお目当てだけ購入する方が安く済みます

ただね、お目当てがプレ値が付きそうなものは例外です…。少し前に出たピクミンのくじは引いておけばよかったと後悔中…。

ネットでの服の購入をやめる

経験上ネットで購入した服は大体が「思ってたのと違う…。」になって大して着ないまま処分することになるので、ネットでは一切購入しないことにしました。

同じようなものを購入したら一つ処分

例えばポーチを新しく購入したら、今まで使っていたポーチを処分するという感じに。

こうすることで購入しようとしている物が、今自分が使っている物を超える物なのかという基準でお買い物が出来るようになり、無駄なお買い物を減らすことができます。


これは物を減らす上で基本的な考え方だとは思うのですが、私はガジェットとバッグでこれが出来ずにいました。

バッグは同じような形のが転がってるし、しまい込んでいたキーボードも2つあったので大反省。

今後は壊れるか、今使っているものを超えそうと思ったときだけ買うようにします。

エンディングノートの作成

お気に入りのロルバーンに

ミニマルな生活を目指すと、必然的に色んなものがデジタル化します。

私はシンママでもあるし、もし今日交通事故にでも遭ったら家族は私がどんな保険を契約していたのか、どんな資産があるのかを把握することができません。

そこで、残された家族が困らないようにエンディングノートを作成してみました。

ただこれはミニマリストじゃなくてもやるべきだとは思いますね。

私は子供が出来たときくらいからいつかやろうと思い続けて早5年経ちましたが、身の回りの整理を本格的に始めたことでようやく重い腰を上げることが出来たという感じです。

ミニマリストになる為に断捨離を始めたなら、今あなたの戦闘力(行動力)は確実にUPしているはず。この機会にエンディングノート作成も一緒にやってしまうのがおすすめ。

エンディングノートはデジタルでやってもいいんですが、ロックを解除してもらえないと詰むし、私はスマホ・PCの中身を見られたくないので、ノートに手書きというアナログで作成しました。

ミニマリストだとエンディングノートの存在に気付いてもらいやすいのもいいですね。

さいごに

以上ゆるミニマリスト修行中の私がやったことでした。

これからミニマルに生きたいなーと思う方の参考になれば嬉しいです。

おわり!

CONTENTS