天才エンジニアがクビになった話を読んで学んだこと

天才エンジニアがクビになった話を読んで学んだこと

だいーーぶ前に読んだ記事のことをふと思い出してまた読みたくなり、頑張ってネットの海から探し当てた。

この記事の内容についてみなさんどう思います?

GIGAZINE
仕事を全自動化して6年間も働かず年収1000万円を得ていたプログラマーが最終的にクビに プログラマーは自分の仕事を減らすために便利なツールやソフトを作成することができることから、怠け者で愚かな人間ほど優秀と言われることがあるほどです。自作ツールを活...

要約すると

  • 仕事を全自動化してサボってた
  • 年収1000万
  • ボッチ過ぎてサボりが6年間バレなかった
  • クビになった

最初にこの記事読んだときなんで濃く印象に残ってたかって、たぶん私がLOLプレイヤーだったこととプログラマーなことが影響してたんだと思う。

しかもこの人みたいに業務を自動化したら社内ニートになったこともあるし、似てるぅぅぅ!って思った。

てかさ、この人悪くないよね?

解雇って酷くね?

CONTENTS

この人どんだけ天才だったんだ…。

まあ海外って簡単にクビにされちゃうからな。

日本の職場環境とは違うってのも大きいと思うんだけど。

とりあえずクビのことは置いといて、仕事を全自動化するって普通にすごくない?

どんな仕事内容だったのかは詳しく書かれてないからわからないけど、「プログラミングのタスクを全自動化し」ってあるし、この記事のさらにリンク先の記事から推測するに、恐らくコーダーかテスターだったっぽい。

プログラミングを自動化する方法として私が思いついたのがAIを使うってこと。

今はAIである程度のコーディングは自動で出来ちゃうけど、それでもプログラマーが必要なくなるってほど完成度は高くない。

ChatGPTを実務で使おうとしたことあるけど指示出すのが難しいし、前提条件(フレームワークとかライブラリとか)のことすっ飛ばしてコードだけ書いてくるから、そのままだと動かないことが多かったりする。

もうめんどくさいんで結局自分で書いちゃったし。その方がむしろ早かった。

人間様AIに勝利!

だからプログラミングをAIにさせるってのは、ある程度知識のある人がうまく使ったら時短になるよって程度のもの。

しかもこの話が記事になった当時はAIなんてそんなの一般的じゃなかった。

じゃあ一体どうやってたん…??

コーディングの仕事をAI以外で全自動化って全くどうすればいいんだかわかんないんだけど、仮にそれができてたとしたらこの人天才すぎんか?

しかも成果物はちゃんと動いてたみたいだし。

仕事が出来る人ほど損をするのは世界共通

自分に振られたタスクはこなしてたという訳で、その全自動システムには年間使用料1000万の価値があったという事ではないんじゃないですかね。

辞める時そのツールどうなったんだろうというのが非常に気になるところ。

他の社員がその後普通に使ってたら面白いけど。

私ならこんな天才解雇しないで効率化ツール作りまくらせるけどな!


この話に限らず仕事はちゃんと終わればその過程は関係ないと思うんだけど、上からの評価ってそうじゃない。

それは日本でも同じで、わかりやすいのが残業する人の方が偉いっていう未だに残ってる謎の文化。

残業って仕事が定時内に終わらなかったんですよー。って言ってるようなもんじゃん?

なのに遅くまで残って頑張ってる君、偉いね!ってなる。

とてもじゃないけど定時までに終わらない業務量なんだよって場合もあるかもしれないけど、なんでこの人毎日残業してんだろ?そんな仕事抱えてなくね?って思う人が少なくないのも確か。

しかも残業代で会社的にもマイナスだ。

基本給だけで仕事をこなせる人の方が本来いいに決まってる。

でも実際お偉いオジサンに好かれるのは残業マンなんだよなあ。

ほんと狂ってやがるな。


話を戻そう。

この記事の人が解雇を回避するには、天才的なスキルがあったのにそれを活用しないで、他の社員と同じように人力で仕事してればよかったってことになるよね。

それか+αでたくさん仕事を抱えるか。

どっちにしろ仕事出来る人って損するよね。

偉そうなことを言いましたが

まあ私、社内ニートなんですけどね。

でも過去に業務を自動化したら自由のない社内ニートになって辛かったり、担当業務を増やされた結果トイレにも行けないくらい忙しくて、常に膀胱炎だったって経験もちゃんとあるから。

おれ仕事出来るぜ!って言いたいわけじゃないし、業務を自動化したくなるのはプログラマーあるあるだから仕方ないのだ。

だから今は損をしない程度に、でも無能と思われない程度に仕事して、ハッピーな方の社内ニートの座に落ち着いたってわけ。

この人みたいにクビにされないように気を付けないと・・・。

元LOL廃人が職場でのプレイがどれほど難しいか解説する

この天才が解雇された要因の一つに、サボり方に本気出し過ぎたってのもあると思う。

職場でLOLだってェ?どうやってたのか本気で教えて欲しい。

ここにも書いたんですけどね、私は人生を破壊される勢いでLOLやってた廃人でもあるんでね。

出来ることなら社内ニートしてる時にLOLしたいなって思ったこともちろんある。

なんならテレワークの時はちょっとやってた。

LOLというものは

  • 1試合30分くらいかかる
  • ターン制とかじゃないので目が離せない
  • 気軽に抜けたりできない
  • 黙ってやるのがむずい
  • キーボード叩くのに力んじゃってうるさい

こういうもんなんですよ。

これを6年もバレずに職場でやり遂げるってなにもん?てか画面覗かれなかったのかな?

ちょっと調べてみた

日本式オフィスだとどう考えてもLOLサボりは不可能なので、アメリカのオフィスについて調べてみた。

そしたらアメリカにはかつて個人オフィスがもらえる職場がそこそこあったらしい。

今は減ったみたいだけど。

ふーん。いいなあ?そういう環境だったのかな?

まとめ

ともかく、この記事を読んで優秀な人材が損をする社会の仕組みってクソだなと改めて思ったのと、社内ニートひとつとっても上には上がいるということを学んだ。

そこそこのプロ社内ニートだと自負してたんだけど、この人には到底勝てそうにないんで、もっと有意義に毎日を過ごせるように模索したいと思いました。まる

おわり!

CONTENTS