社内ニートを3社経験した私が社内ニートが生まれる理由を考えてみた

社内ニートを3社経験した私が社内ニートが生まれる理由を考えてみた

社内ニート。会社に在籍しているにも関わらず、仕事がない人のこと。

毎日暇を持て余しているが、その状況を楽しんでいる上級社内ニートも存在する。

以前現役社内ニートによる暇つぶし方法を記事にしたんですが、実は社内ニートになるのこれで3社目なんですよね。

自分の名誉のために一応言っておくと、最初っからやる気が無かったわけでも極端に仕事が出来なかったわけでもなく、会社のメイン事業とは関係ない技術職だったのが主な原因です。

振られた仕事はちゃんとやってるので表面上「仕事出来る人」に見えるし、暇だから仕事こなすのも無駄に早いので感謝されることもある。

実は月の8割くらい遊んでるなんて言えないけど

そんなわけで最初に私の社内ニート遍歴をご紹介したあと、なぜ社内ニートが生まれるのかを考えてみたので書く。

CONTENTS

【実体験】こうして私は社内ニートになった

1社目:未経験で入ったSES企業での常駐先

  • 未経験者に振れる仕事なんてなかった
  • 得体の知らない若造に振れる仕事なんてなかった
  • プロパー社員との壁が厚くてそもそも空気みたいな存在だった
  • 振られた仕事(Excelとか)は簡単すぎて秒で終わる

未経験歓迎!学歴不問!

とか言ってるSES求人は超危険。逆に社内ニートの座を狙ってる物好きな方には狙い目であると言える。

自社開発ならともかく客先常駐なんて特に最悪で、そういう客先企業は即戦力を求めていることが多いので未経験者が突撃したところで大した仕事はありません。

じゃあなんで常駐が決まっちゃうのよというと、SES企業(在籍してる企業)は適当に人を派遣しとけば金が入るので、その社員がどうなろうが知ったこっちゃない。

常駐先企業との面談も嘘八百。

スキルシートは盛りに盛ってて、プログラミングなんてしたことないのになんか開発したことになってるなんてザラです。

半ば詐欺に近いやり方で社員を常駐させるので、常駐先企業も一種の被害者なんですよね。

なにも出来ないよくわからん人が入ってきても信用ないし、仕事任せられないのは当然のことなのかもしれない。

2社目:事務兼社内SE

  • 事務の仕事はマクロなんかを駆使して時短しすぎた
  • 社内システム作り終わったら暇になった

そのまんまですが、効率化頑張りすぎたら仕事なくなっちゃいました。

3社目:社内SEとかデザイナーとか

  • 完全年功序列の会社だった
  • 頑張ると上司に怒られる
  • やる気のない働かないおじさんおばさんがいっぱいいる

割と大きい企業なんですが、だからなのか色々と考えが古いというか、今でも完全年功序列を採用してる会社って初めてだったんでびっくりしました。

なんだか会社全体にやる気ないムードが漂ってる

最初はやる気満々でいろいろと奮闘してたんですが、

「俺の管理が大変になる」

「優秀な人材だと他の部署に思われたら取られるんで困る」

というようなことを上司に言われ、頑張ったら小言が飛んでくるので仕事なんにもできなくなりました。

↑のようなことを言われる理由ですが、何もしなくても昇格する=上司も余計なことしたくない。けど必須でやらないといけないことをソコソコこなす人材を確保したいってことみたいです。

社内ニートが生まれるワケ

社内ニートになる原因は色々あると思うんですが、主に個人に問題がある場合・会社側に問題がある場合の2つに分けられると思います。

個人に問題があるパターン

スキル不足

単にその人のスキル不足が原因で振れる仕事がない場合。

上司としても頼むより自分でやったほうが早いし、教える手間もあるので仕事を振ることがむしろ負担になってしまう。

結果その人にはいつまで経っても成長する機会すら来ないため、一生仕事ができないという悪循環となる。

特にSESなんかの常駐先でこうなると常駐先社員はその人をを育てるメリットもないので、本当に空気みたいな存在になります。(1社目の例)

ミスのせいで仕事を振ってもらえない

誰かが仕事でミスると、そのフォローの方が大変だったりしませんか?

上であげたことと同じで、ミスの多い人に仕事を振るよりは自分でやってしまった方が逆に早く仕事が終わるということですね。

コミュ障

コミュ力が無さ過ぎて信用がないパターンがこれ。

いくら学歴が高くても、本当は仕事ができる人だとしても、受け答えに難ありだと「大丈夫かこいつ」となってしまう。

空気が読めなすぎるのもダメ。

うちにも初日の挨拶で10分喋り続けて部署の空気ピリつかせた高学歴キョロ充君がいたな・・・。

彼はしばらくコピーと自習しかしてなかった。

会社に問題があるパターン

すでに社内ニート化した人がたくさんいる

そういう人を見ていると周りの社員の士気も下がるのは当然のこと。

「あいつサボってんのになんで自分だけ働かなきゃいけないんだ!!」って誰でもなってしまうもの。

じゃあそもそもなんでその先輩社内ニートが生まれるかについては、この後あげる要因が影響していると思われます。

完全年功序列

頑張らなくても自動的に昇格・昇給するし、むしろ頑張っても1ミリも特にならないことに気付いたら最後。無気力な社内ニート社員が誕生します。

別に多く契約を取ってこようが給料やらボーナスには全く反映されないし、むしろ対応する手間が増えたり残業が増えたりして大変になるだけ。

発言力のある年寄りが若手に仕事を押し付けるのでただただ若手が損をするシステムとなっており、まるで日本政治の縮図を見ているかのようである。

私の職場にはやりたい仕事だけやって後は断固拒否するおばさんがいますが、そんなことをしても周りから少々疎まれるだけなのでやったもん勝ち!

ティーポットを持ち込んで毎日優雅にお茶飲みながら本読んでますね。

他には会社のPCでずっとオンライン麻雀してるおじさんもいる。

こういった会社での社員の選択肢は二つに一つで、無気力社内ニートになるか、退職するか。

前者は将来的に↑のティータイムおばさんとなり、後者は会社の若手定着率が低い要因となる。

人材を持て余している

仕事が早く終わってしまって暇になっているパターン。

適切な仕事量を振れていないか、そもそも上司が仕事量などをうまく管理できていない可能性がある。

メンタルが逝く前に早急に抜け出すべき

会社の規定により社内ニートとしての自由度はかなり変わるものです。

私は今エンジョイ社内ニート勢になってるわけですが、ある程度なにをしてもOKという会社であっても、周りの人の目を気にしてコソコソとパソコンをいじる時間が毎日8時間もあることが精神衛生上よくないのは確かです。

  • 個人に問題があるパターン
  • 会社に問題があるパターン

いずれの場合もその会社は自分に合っていないってことなので、そんな会社はさっさと辞めてやりましょう!

\転職をするなら!無料で相談ができます /

私は辞めないけど、新入社員の士気下げないように全力で仕事してるふりするぞ~。

おわり

CONTENTS