【FrostPunk2 】建築システムの変更は吉と出るか凶と出るか

【FrostPunk2 】建築システムの変更は吉と出るか凶と出るか

ようやく発売されたFrostPunk2(フロストパンク2)

早速ストーリーモードをプレイしたのでレビューしていきます!

前作がどういう内容だったのかについてはこちら。

CONTENTS

FrostPunkってどんなゲーム?

FrostPunkシリーズを知らない方向けに3行解説。

  • 超寒い荒廃した世界で
  • 指導者となって
  • 街づくり!

強すぎる寒波のせいで世紀末となってしまった地が舞台なんですが、住民達は基本すんごい非協力的なんですよね。

寒かったり労働環境が悪かったりすると指導者(プレイヤー)に当たり散らしてくるし、不満が溜まりすぎると指導者を追放するという…。

協力する気0のワガママちゃん達のご機嫌を取りながら、街を発展させていかないといけないゲームです。

指導者の負担デカすぎ!


そんなFrostPunkはストーリーがしっかりしていたり何度も繰り返し遊べる中毒性があって、いわゆる神ゲーと言われてました。

街づくり系が好きな方、マルチタスク系が好きな方、スチームパンクが好きな方には特におすすめできるゲーム!

Steamレビューもかなりの高評価

続編FrostPunk2はどう変わった?

出来るだけ事前情報なしでプレイしたかったので先行プレイの動画なんかは全く見てなかったんですが、思ったよりシステム的なところも変わってるんですね。

まず大きく変わったのはUI。

なんだか近代的でめっちゃオシャレ。

ただ初見では何がどれなんだかすんごい分かりにくかった。未だに慣れてないし、慣れるまで中々時間がかかりそう。

あとは建築の仕組みも前作とはだいぶ変更になってました。

FrostPunk2は前作と別ゲーとまではいかないけど同じゲームとも言い難い感じで、これが前作ファンにウケるか微妙なところだなぁというのが第一印象でした。

FrostPunk2プレイレビュー

まだプロローグしかクリア出来てないので今後評価も変わるかもしれないですが、とりあえず今のところのレビューとして書いていきます。

ストーリーモードはクリアすると次の章が解禁されるタイプで、最初からプレイできるプロローグはチュートリアル的な章です。

冒頭でムービーが流れるんですが、ここで前作の指導者(プレイヤー)が出てきます。

前作ではキャラクターの見た目が出てくることは無かったので、ちょっとテンション上がりましたね。

めっちゃおじいちゃん

FrostPunk2は前作の30年後の話で、あの時つくった街「ニューロンドン」が超発展してて近代的になってる!

よりスチームパンクみが増してていい!

しかしこのおじいちゃん指導者が死亡してしまい、街が荒れ始めたのでどうにかして~新しい指導者~って感じのストーリーが2です。(助けてドラえもん~的なノリ)

相変わらず他力本願なメンタルなのは変わらないようで。

プロローグ

ゲーム開始してまず思ったのは、何したらいいかわからん!ということ。

前作の知識があっても意味不明。

建物どうやって建てるの??どこに建てたらいいの?

フロストブレイク?なんやそれェ!

ということでなんか適当にガチャガチャやってるうちに追放されました。(1敗)

気を取り直して…。

どうやら前作になかった整地作業をしないと建物が建てられないようで、その整地作業がフロストブレイクってことらしい。

前作はジェネレーターを中心に円形に街を作っていく感じだったけど、2ではマップ全体がパネル状になっていて、このパネルの上に地区を指定したり建物を建てたりしていくといったシステムなんですね。

地区指定の様子

フロストブレイクやエリアの指定は、隣接したパネルを指定枚数選択しないと作業を進めることが出来ないので、これがなかなか厄介というかやりづらいなぁと感じました。

これ後で建物や地区を増やす時のことを考えて、最初からどう街をつくっていくのかある程度考えながらじゃないと詰みそう。

プロローグでは居住地区、食料地区、採取地区の指定以外に出来ることがほぼないので割と手持ち無沙汰。

…なんて呑気にしてたら住民がゴソッと60人一気に死んだし、なんかゲームオーバーになってた。(2敗)

前作は人1人死ぬのも結構ショックだったのに、集団で逝きすぎでしょ…。

プロローグすら2敗もしてしまって割と凹みましたが、3回目でようやくクリア出来ました。

2章目に挑戦してます

まだクリアしてないんで途中なんですけど、2章目からがようやく本番って感じですね。

30年の間に街がかなり発展してるので、住民の数も桁がダンチ。

8000人スタート

前作は数十人スタートだったのに

人数もシムシティ方式で勝手に増えるみたい。

そして前作にもあった研究なんかの要素はそのままに、いろいろな要素が追加されててより複雑なゲームシステムになってました。

追加された要素
  • 議会
  • 複数の共同体との関係
  • 環境問題
  • 地形による断熱効果
  • 犯罪率

などなど。

建物の種類も増えてそうだし、特定の地区の上にしか置けない建物もあるみたいです。

そういう建物の建築には、フロストブレイク → 地区指定・建設 → 建物建設って手順を踏む必要があるので、めちゃくちゃ資源と金と人間と時間が必要…。

うーん。難しい。

前作のDLCに大寒波が来る前の、ジェネレーターを建設するストーリーがあったんですが、システムがそれに近いかもしれないです。

あれも大気汚染とか安全性とか気にしないといけないし、建築に超リソース持っていかれて結構難しいんですよね。

気にすることが増えるという事は、単純に難易度がUPするという事。

とりあえず練習も兼ねてストーリー進めてますが、すでに色々と詰んでるのでこのままだと恐らくゲームオーバーになるでしょう Ω\ζ°)チーン

真っ赤っかで草

プレイした感想

FrostPunkって繰り返し遊んでクリアするゲームなので相変わらず難易度は高め。

そこに色んな要素が加わってさらに難しくなった気がします。

難易度は最初に選択できますが、前作をDLC込で全て遊びまくった私でも下から2番目の難易度でチュートリアル2敗するレベルなのでなかなか;;

1周目は全部難易度「将校」でやるつもり

まあそのギリギリでクリアする感じが楽しいので、慣れてくるとこの難しさが不思議と気持ちよくなってくるんですけどね。

操作感とか方向性が前作とは全く異なっていて既プレイも未プレイも正直変わらないので、前作をプレイしていなくても大丈夫。

既プレイ勢としては最初は新システムにハマれるか不安だったけど、2章目をやり始めたらなんかこれはこれでいい気がしてきました。

ゲームの続編って低評価になることも多いので心配してたんですが、各レビューでも肯定的な意見が多いので今回も神ゲーということでいいでしょう◎

FrostPunk2は要求スペックが高め?

FrostPunk2をPCでプレイするための推奨スペックは以下の通り。

OS

Windows 10/11 (64ビット)

CPU

AMD Ryzen 7 / Intel Core i7 2.8 GHz

メモリ

16 GB RAM

グラフィック

AMD RX 5700 8GB VRAM / NVIDIA RTX 2060 Super 8GB VRAM / INTEL ARC A770 8GB VRAM

 パソコン詳しく無い方はこれが一体どんなもんなのか訳分からんと思いますが、結構スペックいるな~くらいに思っていただければよいです。

これは「推奨スペック」なので高解像度でプレイしたければさらにスペックが必要だし、設定を下げるとしてもノートPCとか、ゲーミング用ではないPCだと結構きついかもしれないですね。

私が使ってるPCは5年前に購入した当時の割とハイスペックなやつですが、FrostPunk2を起動したらファンがすごい音でゴーゴー言い始めたし時々超重くなるので、ジェネレーターじゃなくうちのPCが爆発しそうで怖いですw

FrostPunkやりたいなーという方は、ゲーミングPCを取り扱っているショップで購入を検討してみてください。

PS5でもソフト発売が予定されていますが、こういうシミュレーション系はPCでやるのが操作しやすいのでおすすめです。

さいごに

30年の時を経て超近代的になってたニューロンドン。

前作は未開拓地から小さい集落を作る感じだったけど、今作は色々と規模感がデカくなってます。

前作未プレイの方も是非やってみてください~。

おわり!

CONTENTS